最近は、淡いアイシャドウが人気ですよね!
アイシャドウでナチュラルに立体感をだして、アイラインやマスカラで目力をだして盛るアイメイクがトレンドで、
淡いカラーのアイシャドウが色々なブランドからでている印象です。
今回は、プチプラで大人気なセザンヌからペールトーンのアイシャドウが発売されたので、紹介したいと思います。
濃いアイシャドウが合わなくなってきた?と思っている方や、メイクの雰囲気を変えたい方。流行りの淡いカラーのアイシャドウを試してみたい方は、ぜひ最後まで読んでいってお買い物の参考にしてください!
「ペールトーン」とは??
ペールトーンとはビビットカラーに白だけを混ぜたような淡い色調のことです。
薄く、清々しいイメージから『シャーベットカラー』とも言われています。
ペールトーンの「ペール(pale)」には「薄い」という意味があり、薄い、軽い、あっさりとした色合いが特徴で、高明度・低彩度のトーンです。

セザンヌペールトーンアイシャドウは、「明るい色味が浮き出て見える」のを利用して、くりっとまあるい目元の印象に仕上がるイメージで作られたそうです♪
商品特徴


価格 748円(税込)
Point1:ラメ・パール・マットの3質感を重ねて、透明感のある目元へ
Point2:しっとり溶け込むような柔らかなパウダーで、スルスル伸びてピタッと密着し、保湿成分(スクワラン・ホホバ種子油)配合
Point3:タール系色素不使用、無鉱物油、アルコールフリー
カラー展開
01:コットンベージュ




02:シェリーピンク




セザンヌさん企画者さんの想い
- パーソナルカラーを問わずに使いやすいカラー
- ベースカラー・中間色・締め色・ラメ(スタンダード)
締め色が余るという声に気づき、締め色の強すぎないアイシャドウを作ろうと企画したそうです!
01 コットンベージュは「イエベ」、02 シェリーピンクは「ブルべ」の印象があります。
01 コットンベージュの右下のカラーは、少しピンク感がでるように。
02 シェリーピンクの右下のカラーは、少しコーラル感がでるように設計されているそうです。
「パーソナルカラーを問わずにメイクを楽しんでほしい」という企画者さんの想い、素敵ですよね♪みんなの声に寄り添ったコスメを設計してくれているんだと、よりセザンヌが大好きになりました^^
使用方法
セザンヌ公式の使用方法


おすすめの使用方法
淡いカラーのアイシャドウはハッキリした締め色がないので、もしかしたら少し物足りなく感じることもあるかもしれません!(実はわたしがそうでした・・・)
そういう方は、今まで使っていたアイメイクにプラスで使ってみて下さい。



メイクの最後に色味を足したり、ラメをトッピングしたりと、
調整用として使用すると、濃くなりすぎることも無く優しく色が乗るので、
使い勝手も良くいい感じでした!




コメント